
世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
小さなシェーヴル、熟成で変わる食感や風味も楽しんで
¥1,300
長期熟成のミモレット。「西洋のカラスミ」と呼ばれるほど濃厚な味わいです。
¥2,371 ~ ¥7,111
シャリっとした外皮の食感と柔らかくきめ細かな組織のシェーヴル
¥2,500
チーズの名産地サヴォワの代表チーズ。なめらかな食感とエピセアの香りが特徴です。
¥3,864 ~ ¥7,728
バスク地方の羊乳製セミハードタイプに青カビを入れた珍しいチーズ。
¥2,219 ~ ¥3,700
¥2,268 ~ ¥4,536
ライオルの中でも夏の放牧期間中のミルクのみを使用した特別なもの。限定入荷です。
¥2,376 ~ ¥4,752
注目の地、バスクから羊乳製の小さなトム。同郷の香りよい唐辛子ピマンデスプレット入りです!
¥2,760 ~ ¥11,041
【母の日にもおすすめ】チーズのカーネーションを作ろう
¥2,601 ~ ¥10,401
低塩で、風味もマイルド。わずかにナッツやクルミを思わせるような甘味が感じられます。スライスしてサンドイッチにしたり、よく溶けるのでオムレツにもオススメです。ヨ-ロッパでは、サンドイッチや、チーズフォンデュ、オニオングラタンスープ、オムレツ、ピザなどのチーズ料理には欠かせない代表的なチーズです。
¥2,451 ~ ¥4,901
とろりと柔らかなチーズです
¥2,401
2024年エテが初入荷。フランスハードチーズの王様。サヴォワの自然から生まれた、その名にふさわしい高貴で芳香な風味と穏やかなコクを味わえるチーズです。
¥3,240 ~ ¥6,480
北フランス・ベルギー国境付近で作られている農家製のウォッシュチーズ。こちらの作り手はマロワールを主に、様々なアイデア溢れるチーズをひとつひとつ手作業で丁寧に作っています。これからの季節にぴったり!現地でもとても人気の焼いて食べるチーズです。フィルムをはがして、そのままオーブンで焼くと、チーズフォンデュのようにトロリととろけます。パンや温野菜などつけてお召し上がりください。
¥2,400
フランスとスペインの国境、ピレネー山脈の麓、空気のきれいな大自然そのままの大地でストレスなく愛情たっぷりに育てられた羊の質の高いミルクを使い、ドミニク氏がオーストラリアで出会ったチーズをヒントに作られたブルーチーズ。フランスでは珍しくワックスを施す製法で水分を保ちながら熟成させることで、甘さがアップしてクリーミーな組織に仕上がります。同じく羊乳のブルーチーズであるロックフォールに比べると、香りも塩味も穏やかです。
¥2,521 ~ ¥7,561
フランスとスペインの国境、ピレネー山脈の麓、空気のきれいな大自然そのままの大地でストレスなく愛情たっぷりに育てられた羊の質の高いミルクを使い、昔ながらの製法にマダムHISADAからのアドバイスを参考に改良と年月を重ね作り出されたチーズ。しっとりとした食感と力強い風味の中に羊乳独特のやさしい甘みを感じます。熟成期間は10~12ヶ月。ドミニク氏のカーヴから見える「ネ・ド・ナポレオン」(ナポレオンの鼻)という山が、このチーズの名の由来。
¥3,160 ~ ¥15,800