
世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
北フランス・ベルギー国境付近で作られている農家製のウォッシュチーズ。こちらの作り手はマロワールを主に、様々なアイデア溢れるチーズをひとつひとつ手作業で丁寧に作っています。これからの季節にぴったり!現地でもとても人気の焼いて食べるチーズです。フィルムをはがして、そのままオーブンで焼くと、チーズフォンデュのようにトロリととろけます。パンや温野菜などつけてお召し上がりください。
¥2,160
19世紀食通で名の知られるブリヤサヴァランが『チーズの王』と称えたチーズです。熟成中にマールドブルゴーニュで外皮を洗っています。外皮は香りが強いですが、中身はミルクの甘みと濃厚なコクがあります。完熟になるとスプーンですくえるほどトロトロになります。
¥3,600
街の名前からつけられたリヴァロは、数種のA.O.C.を生み出しているノルマンディ地方で最も古くから作られています。香りの強いチーズとして親しまれています。弾力のある組織で外皮からは香ばしい酵母の香り。外皮は香りが強いので、お好みで取り除いてお召し上がり下さい。
¥2,451 ~ ¥4,800
ノルマンディ地方で古くから作られている有名なチーズの一つ、ポンレヴェックは、その産地の町の名前から名づけられたのが1600年頃。そんな伝統のチーズは、塩水で洗いながら熟成されているウォッシュタイプ。定番ながらもミルクの味わいと穏やかな香り、やわらかく弾力のある食感は今日でも変わらず多くの人々に親しまれています。同じ地方の特産でもあるリンゴと合わせて召し上がるのもおすすめです。リンゴのシャキっとした食感と甘酸っぱさがチーズのコクを引き立てます。外皮はお好みで取り除いてお召し上がり下さい。
¥1,950 ~ ¥3,801
フランス、アルザス・ロレーヌ地方のウォッシュチーズ。今も伝統的な製法で無殺菌乳を使って作られています。外皮を塩水で洗いながら熟成させるので、外皮の香りは個性的で強く感じますが、中身は、ミルクの甘みや旨みを味わえます。地元ではクミンシードと一緒に食べる伝統の楽しみ方があり、中にクミンを入れて作られるものもあります。
¥2,200
フランス・シャンパーニュ地方で伝統的に作られているチーズです。乳酸の風味が特徴で、シャンパーニュはもちろん、樽香のある白ワインや、日本酒との相性も素晴らしいです。上部のくぼみはラングルの証で、製造中に一度も反転させないためにこのくぼみが自然にできます。現地ではこのくぼみにシャンパーニュを並々に注ぎ、チーズに染み込ませて食べるそうです。そんな贅沢な食べ方もこのチーズならではの味わい方です。
¥1,980
フランス・ジュラ山地のモンドールは、AOCの規定で8月15日のミルクから翌年の3月15日までのミルクを使用することと定められていて、まさに秋・冬季節限定の旬のチーズです。周りにエピセア(えぞ松)の樹皮を巻いて熟成させることにより、他のチーズにはない森の香りが楽しめます。熟成したモンドールの上部の表皮を切り取ると、中からトロリとクリーミーなチーズが顔を出します。バゲットや温野菜にたっぷりとつけてお楽しみください。
¥4,320
ミルクをミクロフィルターに通す製法を用いている為、シルクのようになめらかな食感。ダフィノワチーズの特色でもあるなんともいえないミルキーで、リッチな味に仕上がっています。熟成が進むと中身は次第に柔らかくとろけていきます。プレーンタイプのフロマジェダフィノワの外皮を軽くウォッシュしました。食べやすさはそのままに、少しだけ熟成感のあるチーズに仕上がっています。白カビ特有のキノコ香が苦手な方や、おつまみにも最適です。熟すにつれて中身はトロリとやわらかくクリーミーになります。ナッツとの相性もよいのでぜひお試しください。一度食べたらやみつきになる美味しさです。
¥2,213 ~ ¥8,850
イタリアを代表するチーズ・タレッジォは、原産地ベルガモ県タレッジォ渓谷を名前の由来とされた歴史の長い現代でも人気のチーズです。天然の洞窟内の吹き抜ける風、温度、湿度、といった環境で熟成されるのがタレッジォ本来の熟成法です。天然の微生物が外皮からチーズを美味しく熟成させていく為、外皮そのものは熟成状態によってオレンジ色やピンク色と変化していき、外皮には白、青、灰色のカビを纏っています。
¥2,000 ~ ¥4,000
登別の札内から見る月があまりにも素敵でこのチーズに名づけられました。室蘭産の高品質な生乳を使った軽めのウォッシュタイプ。きめ細かくなめらかな食感が心地よく豊かなミルクの風味を味わえます。
¥2,916 ~ ¥5,832
フランス語で “四角い石”という意味。ミルクを用いた発酵酵母で熟成させるため、個性のある風味豊かなチーズが出来上がります。また、ミネラル=石が豊富である意味を兼ねており、「石」にも勝る室蘭の頑固な職人気質にそっくりなチーズが出来上がりました。ミネラルの効いた白ワインとお試しください。
¥3,126 ~ ¥6,250