世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
シルクのようになめらかなダフィノワに香り良いハーブとガーリックがたっぷり混ぜ込んで周りにもふんだんにまぶしてあります。ワインやビールに!
¥3,000 ~ ¥12,001
優しい香りと味わいのバランスがとれた仕上がりの人気のブルーチーズです。熟成が進むにつれ段々と青カビが全体にきれいに広がり、塩味も程よく角がとれていきます。ネットリとした食感でミルキーな甘味さえ漂い、青カビの香りと塩味のバランスが最高です。
¥2,970 ~ ¥5,940
数ある作り手の中から、熟成士マダムHISADAがセレクトした自慢のコンテです。「HISADAといえばコンテ」と言われるほどの看板商品。夏のミルクを使って、要塞を改装して作った熟成庫で、自然の環境の元に熟成されたコンテらしい味で、しっかり旨みのある、安定した味。夏ミルクのコンテの本来の美味しさを味わうために15〜18ヵ月の熟成を指定しています。熟成を担当してくれているフィリップさんの話によるとマダムHISADAが選んだコンテのミルク農家を巡ると、数ある農家のうち、山の山頂付近の農家だということがわかります。太陽をたっぷり浴びた草花を食べた牛のミルク。どのようなミルクを使うかで、コンテの味わいも異なります。
¥2,376 ~ ¥11,880
原料には、ヒマラヤの岩塩、粗挽きの胡椒、ガーリックなどを使用し、まるで香辛料のようなチーズ。9週間熟成させ石のように固いチーズですが、専用の削り器でスライスすると、ふわっと軽く花鰹のような風状になります。口に入れればすっと溶ける優しい食感と豊かな風味が魅力です。
¥3,240
1/31(金)、2/1(土)お届け分受付中
¥1,300 ~ ¥4,320
寒い日はフォンデュ!簡単便利、冷蔵庫の常備品!
¥1,350
【1/28-2/2お届け】爽やかなペッパーのフレッシュチーズ
¥1,280
若いときは白く酸味がありますが、熟成が進むにつれ中の組織がアイボリー色になって引き締り、旨みが凝縮していきます。良い状態で熟成すると外側に青、白、グレーのカビをまとって、中身はホクホクした食感になり、酸味も抜けていきます。外側のカビは中をおいしくする役目。取り除いて召し上がることをおすすめします。
¥1,280
フランスポワトゥーシャラント地方の農家製シェーヴル。形は樽栓の形で親しまれている円筒形。薄くて白い外皮には熟成にしたがって黄色や青かびをまといます。若い状態での組織はしっとりとしており、熟成が進んでもカチカチのセックにはなりにくく、ねっとりした食感になり、コクを楽しむことができます。
¥2,401
マンチェゴ生産者が手がける、ソリア産の黒トリュフ入りチーズ。
¥3,641 ~ ¥7,280
低塩で、風味もマイルド。わずかにナッツやクルミを思わせるような甘味が感じられます。スライスしてサンドイッチにしたり、よく溶けるのでオムレツにもオススメです。ヨ-ロッパでは、サンドイッチや、チーズフォンデュ、オニオングラタンスープ、オムレツ、ピザなどのチーズ料理には欠かせない代表的なチーズです。
¥2,451 ~ ¥4,901
【1/31 再入荷予定】ワインやオリーブオイルの名産地である、トスカーナ州の羊乳を原料とするチーズです。塩味は比較的マイルドで熟成の若いものは弾力があり、羊乳のまろやかさ、甘みのある風味を楽しめます。
¥1,861 ~ ¥3,721
フライパン焼き、バーベキュー等、焼いて美味しいスモークチーズ!
¥1,280
しっかりした青かびの風味が魅力。
¥2,401 ~ ¥4,801
ゴーダの世界シェアの4割がオランダ産。その大部分は工場生産品で、農家製のゴーダはわずか2%。農家製のゴーダに香り高い「北イタリアの最高級黒トリュフ」を入れ熟成させた贅沢な農家製ゴーダ。特別な日のチーズフォンデュやスープにお使いいただければ、三大珍味の黒トリュフの風味でリッチな気分に。
¥3,101 ~ ¥15,500