世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
かわいい四つ葉のクローバー型のシェーヴル。味わい豊かで芳醇な白ワインや香り良い吟醸酒と合わせるのもおすすめです。
¥2,681
シェーヴルの名産地であるロワール地方で、伝統的な製法で作られ、現在では日本でもポピュラーになったチーズ。周りの黒い色はアルカリ性の灰をまぶしているためで、酸味も穏やかになり食べやすくなります。季節によってさまざまなアロマが余韻で楽しめます。熟すにつれて外皮はいろいろな色のカビをまとい、中身は引き締まり、酸味が和らぎコクが増してきます。状態に合わせて、辛口の白ワインやロゼ、フルーティーな赤ワインなど、変化を楽しみながら味わって下さい。
¥2,500
チーズ専門店だからできるチーズを贅沢に使った重厚なチーズケーキ。小麦粉は一切不使用です。ギフトにもおすすめ。
¥3,600
シルクのようになめらかなダフィノワに香り良いハーブとガーリックがたっぷり混ぜ込んで周りにもふんだんにまぶしてあります。ワインやビールに!
¥3,000 ~ ¥12,001
【父の日におすすめ!】スコットランド西部のキンタイア半島で作られる個性豊かなウィスキーで熟成させたチェダーチーズ3種の詰め合わせです。
¥9,041
大理石模様の青かびとオレンジ色のコントラストが美しく広がります。チェダリング製法特有のホロホロと崩れる組織や口に入れた時のねっとりとしたコク、それに青カビの風味と塩味の素晴らしいバランスが楽しめます。そのまま召し上がるなら黒ビールやポルト酒と相性が良いです。また、サラダと頂いたり、焼きたてマフィンに添えるのもおすすめです。
¥2,700 ~ ¥5,400
なめらかな食感と、ミルキーでリッチな風味のフロマジェダフィノワを軽くウォッシュしました。食べやすさはそのままに、少しだけ熟成感のあるチーズに仕上がっています。白カビ特有のキノコ香が苦手な方や、おつまみにも最適です。熟すにつれて中身はトロリとやわらかくクリーミーになります。ナッツとの相性もよいのでぜひお試しください。一度食べたらやみつきになる美味しさです。
¥3,200 ~ ¥12,800
マンチェゴ生産者が手がける、ソリア産の黒トリュフ入りチーズ。
¥3,641 ~ ¥7,280
フレッシュなリンゴの果肉と果汁そしてドライフィグを合わせました。マスタードの香りに爽やかなリンゴの甘さと濃厚なイチジクの甘みがバランスよく溶け合います。シュロスバーガーなど熟成感のある山のチーズと相性ぴったり!
¥2,000
ロンドンより約130km北に位置するスティルトンの町で製造されているチーズ。フランスのロックフォール、イタリアのゴルゴンゾラと並ぶ世界三大ブルーチーズの一つとして世界中に有名です。最低8週間から15週間までの熟成で出荷されます。 ポロっとした特徴ある組織とほろ苦さも特徴の一つ。ポルト酒やコクのある ビールと合わせるのが定番ですが、ウィスキーにもおすすめです。
¥2,700 ~ ¥8,100
フランス・ブルゴーニュ地方で作られているシェーヴル。マダムHISADAに熟成士への道へ進む事を決心させた、思い出のチーズです。
¥4,801
世界三大ブルーチーズの一つとして有名なゴルゴンゾーラ。ドルチェ(甘口)という呼び方通り、他のブルーチーズに比べて塩味、青カビの香りが穏やかで、最大の特徴はクリーミーでとろっとした口当たりです。現代のイタリアでは、ピカンテよりドルチェが主流であり、その生産量もピカンテを圧倒しています。水分量が多いチーズなので鮮度によって味わいが大きく異なります。
¥2,561 ~ ¥6,400
世界三大ブルーチーズの一つとして有名なゴルゴンゾーラ。このピカンテ(辛口)はしっかりした青かびの風味で組織もしっかりしています。
¥2,759 ~ ¥6,900
【6/17-24お届け】爽やかなペッパーのフレッシュチーズ
¥1,280
※夏季はお休みです 【次回9/24-27お届け】 ブラータの中身だけを詰めた美味しいどこ取り!な逸品
¥1,879