世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
パルミジャーノレジャーノとは北イタリアの決められた地域で13世紀から今日まで伝統を守って作られているチーズです。材料は新鮮な生乳、塩、天然の凝乳酵素だけで、添加物や保存料は一切使われていません。栄養価が高く消化吸収にも優れておりイタリアでは子供からお年寄りアスリートにまで推奨されている食品です。
¥2,376 ~ ¥11,880
極上マスカルポーネ
¥2,500
トスカーナ地方で古くから造られ現代でも多くの人達に愛されて続けている羊乳チーズ ペコリーノに粒胡椒を加えたました。
¥2,700 ~ ¥5,400
M.O.F.ドミニクブッシェの手掛けるチーズ。昔、羊の群れには必ず少数の山羊も一緒に飼われていました。そのため羊乳と山羊乳の混乳で作る山のチーズは古くから存在するもので、こちらもその一つ。ナッティな風味や甘みがあり、10か月以上熟成させたものはギュッと凝縮した旨味やコクがあります。しっとりとした組織で、薄くスライスして食べると一層風味が口に広がります。しっかり目の赤ワインはもちろん、日本酒との相性もお試しください。外皮は必ず取り除いてお召し上がりください。
¥3,000 ~ ¥5,040
ココナッツの甘い香りとミルクの旨味
¥4,276 ~ ¥8,550
香り豊かなコーヒー豆をあしらい、1年間じっくりと熟成させた芳醇な旨味。
¥3,300 ~ ¥6,601
お待たせしました!農家製のゴーダにプチプチ食感の粒マスタード入り
¥2,000 ~ ¥8,001
春野菜にもフォンデュ!簡単便利、冷蔵庫の常備品!
¥1,350
オーヴェルニュのトム。自然外皮で複雑ながらも優しいミルクの風味。酸味、甘み、熟成の旨味のバランスがよく、口当たりが軽い食べやすいチーズです。
¥1,960 ~ ¥9,801
フランス国内で評価の高い造り手であるDONGE社のブリードモーは、チーズ好きにはたまらない無殺菌乳のコクや、そこから生まれる熟成の香り、味の深さを実感できるこだわりの逸品です。熟成度合いによって風味が異なりるため、HISADAではお客さまにお好みの状態で食べて頂きたいので、完熟ではなく少し若めに輸入をしています。
¥2,600 ~ ¥5,201
フランス・シャンパーニュ地方で伝統的に作られているチーズです。乳酸の風味が特徴で、シャンパーニュはもちろん、樽香のある白ワインや、日本酒との相性も素晴らしいです。上部のくぼみはラングルの証で、製造中に一度も反転させないためにこのくぼみが自然にできます。現地ではこのくぼみにシャンパーニュを並々に注ぎ、チーズに染み込ませて食べるそうです。そんな贅沢な食べ方もこのチーズならではの味わい方です。
¥2,600
牛乳と羊乳2種のミルクで作るソフトタイプ。さっぱりした優しい味わいです。
¥3,240
シルクのようになめらかな食感。ミルキーで、リッチな味。シャンパンにも、コーヒーにも。
¥3,251 ~ ¥13,001
ノルマンディ地方で古くから作られている有名なチーズの一つ、ポンレヴェックは、その産地の町の名前から名づけられたのが1600年頃。そんな伝統のチーズは、塩水で洗いながら熟成されているウォッシュタイプ。定番ながらもミルクの味わいと穏やかな香り、やわらかく弾力のある食感は今日でも変わらず多くの人々に親しまれています。同じ地方の特産でもあるリンゴと合わせて召し上がるのもおすすめです。リンゴのシャキっとした食感と甘酸っぱさがチーズのコクを引き立てます。外皮はお好みで取り除いてお召し上がり下さい。
¥2,550 ~ ¥5,000
モンドールやコンテで有名なジュラ地方のチーズ。ラクレットにもお勧め。
¥1,960 ~ ¥3,920